参加方法 まずは無料アプリをダウンロード
アプリforiPhone
アプリforAndroid

クルポ操作に関するQ&Aはこちら
クルポとは

「クルポ」とは、静岡県の地球温暖化防止のための県民運動「ふじのくにCOOLチャレンジ」の温暖化対策アプリです。
スマートフォンにアプリをダウンロードして脱炭素アクション(環境に配慮した行動)をするとポイントを獲得することができ、貯まったポイントに応じて、商品券・お食事券・ギフトカード・デジタルポイントなどが当たる抽選に参加できます。

 クルポのCO2削減実績
 【2024年 6月実績】53.0 t-CO2
 ※クルポ開始(2018年6月)からの累計削減量
  3,544.0 t-CO2


参加方法

脱炭素アクションをしよう! 静岡県内の様々な所でポイントをゲットできます!
※ポイントスポットによって、ポイント対象の脱炭素アクションが異なります。

イチオシ3アクション
公共交通の利用
次世代自動車の利用促進
サステナブルファッションの利用

※上記の3つのアクションは2022年度に環境省「食とくらしの『グリーンライフ・ポイント』推進事業」の補助金を受けて実施しています。

アクション一覧

商品一覧 貯まったポイントに応じて抽選
商品券
御食事券
デジタルギフト
図書カード
企業賞
せいしんCOOL2025

※賞品は一例です。写真はイメージです。

企業賞

商品券・デジタルギフトほか




ふじのくにCOOLチャレンジ クルポは、皆様の協賛金等で運営しています
ふじのくにCOOLチャレンジ クルポは、趣旨に賛同していただいた皆様の協賛金等で運営しています。
この県民運動は静岡県、県内全市町、県内要企業、各種団体、静岡県地球温暖化防止活動推進センターで構成する実行委員会が主体となり、趣旨に賛同していただいた皆様の協賛金等で運営しています。
静岡県から温暖化防止の環をさらに広げていくために、企業・団体・個人の皆様からのご協賛をお待ちしております。
ご協賛いただけましたら、感謝の気持ちと共に、ホームページにお名前、団体名等を掲載させていただきます。
また、会報・社報・情報誌やホームページでの、この運動のご紹介もぜひともよろしくお願いいたします。

協賛について
クルポQ&A クルポ事業の概要について

Q.クルポはいつから始まったか?

Q.クルポの目的は何?

Q.実施主体はどこ?


専用アプリ「クルポ」について

Q.クルポとは?

Q.クルポとはどんなアプリ?

Q.クルポはどうやって使うの?

Q.クルポに参加するにはお金がいる?

Q.登録に個人情報はいるの?

Q.賞品はどんなもの?

Q.賞品はいつ届きますか?

Q.脱炭素アクションとはどんな行動?

Q.ポイントはどこで獲得できる?

Q.クルポスポットにQRがありません

Q.スポットでQRが読み込めません

Q.機種変更などでポイントの引き継ぎをしたい

Q.クルポシェア(お友達紹介)アクションのご利用方法

Q.デジタルギフトの交換方法が分かりません

Q.デジタルギフトの交換URLが届かない

Q.お知らせが消えてしまいました

Q.効果音を消したい

Q.通信環境の不具合の表示がでます


過去の事業

ふじのくにエコチャレンジ

ふじのくにエコチャレンジ

JKA Social Action KEIRIN KEIRIN